腰椎椎間板症と腰椎椎間板ヘルニアの違いとそれぞれの治療法|大阪府箕面市

腰痛は多くの人々にとって最もポピュラーな健康問題で、その中でも腰椎椎間板症と腰椎椎間板ヘルニアは慢性腰痛で病院を受診するとよく診断される疾患だ。今回のブログでは、これらの疾患の違いとそれぞれの治療法について私なりの見解で詳しく解説していくので、是非最後まで読んでほしい。

腰椎椎間板症と腰椎椎間板ヘルニアの違い

まずはそれぞれの疾患の特徴を簡単に説明していく。ここでは一般的な医学書などに記載されている内容に準じて説明する。

腰椎椎間板症

腰椎(背骨の下部)の椎間板に何らかの問題がある状態を指す。主に加齢に伴って発生することが一般的とされていて、腰痛や坐骨神経痛、腰のこわばり、日常生活動作などの運動痛などの症状がある。整形外科を受診すると、日常生活動作での症状の有無や動作確認などの臨床評価、MRIやCTスキャンなどの画像検査(椎間板はレントゲンには写らない)、しびれや感覚麻痺などの神経学的テストを行い診断される。

腰椎椎間板ヘルニア

椎間板の中心部(髄核)が外部に突出する状態。スポーツや交通事故などでの急激な圧力や急な姿勢の変化、日常生活動作での持続的な圧力が原因となる。症状としては腰椎椎間板症とほぼ同じだが、腰椎椎間板ヘルニアではしばしば下半身のしびれや脚部の筋力低下、重症化すると感覚麻痺や排尿障害がみられる。腰椎椎間板ヘルニアはMRIやCTスキャンによって容易に診断でき、具体的なヘルニアの位置と大きさまで確認できる。

要は、各検査や評価によって病態がはっきりとしないものは腰椎椎間板症、はっきりとした病態がみられるものが腰椎椎間板ヘルニアと診断される。

腰椎椎間板症と椎間板ヘルニアを楽にするリハビリ方法

腰椎椎間板症にしても腰椎椎間板ヘルニアにしても実は治療法は同じで、近年では手術をせずに、痛みや炎症を軽減するための非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や痛み止めなどの薬物療法で経過を観察しながら腰や臀部、大腿部などの筋肉に対するアプローチで筋肉の硬直による痛みを緩和する方法が主流となってきている。

私もここには同感で、腰痛の大部分は筋肉の硬直によるものであり、たとえ椎間板症やヘルニアの所見がみられたとしてもこういった病態からの痛みというのは極めて稀だという医学研究結果も出ている。なので、痛みやしびれを楽にしていくことにフォーカスするなら、筋肉に対するアプローチをメインにやっていくことをおすすめする。

ここからは、当院に来院されている椎間板症患者さん、ヘルニア患者さんに指導しているセルフリハビリを3つほど紹介していく。

太ももの前側(大腿四頭筋)のストレッチ

①ベッドや椅子に膝を乗せる

②背すじを伸ばして乗せている方の足の指を持つ(膝を曲げた状態になる)

③その姿勢で10秒ストレッチする

 

膝が曲げられない人は↓↓

①ベッドや椅子に膝を乗せる

②背すじを伸ばして膝を曲げずに上半身を前方に重心移動する(乗せてない方の足に体重を乗せる)

③その姿勢で10秒ストレッチする

 

これを1セットとして、一日3~5セット行いましょう。朝・昼・夜、毎食後など、薬を飲むように時間帯を決めておくと忘れにくくなる。

腰椎後屈運動

腰椎椎間板症と腰椎椎間板ヘルニアの場合、主に上半身を前屈させると痛みやしびれが出やすい。なので、上半身を後屈する方向に持って行くと楽になりやすい。やり方は文章だと伝わりにくいので動画をみながら一緒にやってほしい。

ウォーキング

患部に痛みやだるさなどの違和感があると、その部位をかばって歩く時に、

①腕の振りが弱く

②歩幅が狭く

③目線を下げて

歩いてしまう。

これだと、いくら治療を続けても良くならないので、

①腕を振って

②歩幅を広げて(脚の動きを意識するよりおへそを前に出すイメージで歩くとやりやすい)

③目線を上げる

最初は少し難しいかもしれないけど、この3つを頭に置いて歩いてみてほしい。

この歩き方ができるようになると、少ない力で体が動かせるようになるので症状の悪化を予防できる。

腰痛や神経痛などの症状にフォーカスして治療しましょう

腰椎椎間板症と腰椎椎間板ヘルニアについての基本的な情報と私なりの治療法を紹介しました。フォーカスすべきは腰椎椎間板症や腰椎椎間板ヘルニアなどの「病態」ではなく、痛みや神経痛などの「症状」だ。症状が必ずしも病態からきているものではないということを是非とも理解してほしい。そして、このブログをここまで読んでくれたあなたには、患者としての自己診断や治療法の選択は絶対に避けて、必ず専門家に相談の上治療計画を立てることをお願いしたい。

私でよければ相談に乗らせていただくので、もし訊きたいことがあれば当院の連絡先のリンクを添付しておくのですぐに相談してほしい。

あなたの悩みが一日でも早く解決することを心より願っています。

【予約制】