「膝の痛みにグルコサミンが入ったサプリメントが効くって聞いたけど、本当に膝が楽になるの?」
と、半信半疑のあなた。
確かに、サプリメントでの膝の痛み改善方法は近年よく聞きますが、痛みが取れたという話もあれば、全く変わらないという話も聞きますよね。
今回のブログでは、
グルコサミンが入ったサプリメントが本当に効果があるのか?
今のあなたに本当に必要なのか?
ということをお伝えしたいと思います。
この記事の目次
グルコサミンのサプリメントが膝の痛みに効果的というのは「プラシーボ効果」という現象
確かに、グルコサミンという成分は膝の痛みの原因となる、すり減った膝の軟骨組織を再生させる効果があるという研究結果もあります。
しかしそういう問題ではなく、グルコサミンという成分にどういう効果があるということ以前に、何かしらの栄養素や成分を痛みがある部分に効かるためには、「運搬」という作業を体がしなくてはいけません。
この運搬という作業は、体内の血液が血管を介して行うものです。
口から入ってきた成分を胃腸で消化・吸収して、吸収された成分が血液に混ざり血管を通して痛みのある場所に運んで作用をもたらす。
という流れです。
しかし、あなたが効かせたい膝関節の軟骨部分には、血管が存在しないのです。ということは、成分が軟骨にまで行き届かないということになりますから、理論上は効果は期待できないということになります。
しかし、グルコサミンのサプリメントで膝が楽になったという声も聞きますよね。
なぜ効果を感じている人もいるのかというと、これは「プラシーボ効果」というものになります。
要は、効果がある!と信じて飲んでいるものを、自分の中で「効果が出ている」と錯覚を起こしているということです。
正直なところ、痛みが取れればやり方は何でもいいとは思うのですが、プラシーボ効果というのは自分で作り出した錯覚ですから、急に錯覚から目覚めることもあって、ある日突然効かなくなって膝の痛みが強くなったということもよくあります。
あなたの膝の痛みを取る為に必要なのはグルコサミンではない
そんな曖昧な、効果があるかないかわからないようなものに頼るより、もっと実践的な方法で膝の痛みを根本から取り除く方が、改善が早いですし再発も防止できます。
膝の痛みに効果的な方法①:インサイドライントレーニング
インサイドラインとは、脚部の内側を通る筋肉のラインで、動作時に身体を安定させる役割を担っています。
このインサイドラインは、膝の曲げ伸ばしの動作にも大きく関わっていて、インサイドラインを通る筋肉が硬直していると、膝の動きが悪くなり、痛みを感じやすくなります。
筋肉の硬直は、座りっぱなしや立ちっぱなしなどで、日頃動かすことが少ないと起こりやすくなりますから、しっかりと動かすことで硬直が緩和していきます。激しい運動はしなくていいので、簡単なトレーニングから始めていきましょう。
以下の写真を参考に、脚部のインサイドラインのトレーニングをやってみてください。
①タオルやクッションなど、柔らかくて小さい物を2つ用意します。
②椅子に座った状態で、膝と足首の間に挟みます。
③脚を上下に動かします。(脚を浮かせるだけでもOK!)
10秒間動かす(脚を浮かせるなら10秒キープ)を1セットとして、一日3~5セット行いましょう。
膝の痛みに効果的な方法②:正しい歩き方を身につける
どれだけ足の筋肉をほぐして動きが滑らかになっていても普段の歩き方が間違っていたら何の意味もありません。
多くの方は、膝をかばって、膝に負担をかけた歩き方をしていますから、この歩き方の修正をして正しい歩き方を身につけていかないと、いくら運動や治療をしても膝の痛みから解放されることはありません。
動画や写真を参考に、
・腕を振る
・歩幅を広げる
・目線を上げる
この3つを意識して、大きく早く歩くようにしてみましょう。
グルコサミンに頼らずに膝の痛みに効果を出したいなら
グルコサミンのサプリメントを否定しているわけではなく、ちゃんと根拠に基づいた処置でないと本当に良くなるのかが不安ですよね。ご自分が疑って信用をしていない方法で治療することほど効果が薄いものはありません。
もし、今回お伝えした内容に共感していただいたり、ご紹介したトレーニングや歩き方で少しでも膝の痛みが楽になったというならば、当院でよりあなたの膝の痛みを取り除く方法をご提案できればと思います。
しかし、こんなブログだけで私を信じて下さいとは言えないですし、すぐに信じることなんかできないと思いますので、まずはこのページ以外のブログや動画などで私が普段どのようなご指導を患者様にさせていただいているのかを見ていただければと思います。
過去のブログやストレッチ解説動画はこちらをクリックしてご覧下さい
もし、ほんの少しでも当院に興味をお持ちいただき、「もっと話を聞いてみたい」と思われたのなら、是非当院までご相談下さい。
あなたのお悩みが一日でも早く解決できることを心よりお祈り申し上げます。