なぜ腰痛患者が増加している?
腰痛に悩まされる方は全国に何万人といます。そして腰痛専門の治療院も星の数ほどあります。なのになぜ腰痛になる人の数は増え続けているのでしょうか?
私が思うに答えは2つしかありません。
1、腰痛の原因をわかってない。
これは治す側の問題。だいたいの治療院特にスタッフが2人以上いる院は多いのですが、『腰痛患者にはこの手技』とか『こういう症状にはこのストレッチ』など、施術内容がマニュアル化されていることがあります。しかし腰痛になったきっかけや症状は十人十色。同じ施術で良くなる人もいれば変わらない人、逆に悪化する人もいます。その人がなぜ腰痛になったか?どのタイミングで痛みが出るのかをしっかり把握してその人に合わせた施術が必要です。しっかり話を聴いてくれる治療院へ行きましょうね。
2、腰痛を治す気がない。
これは患者側の問題。言い方を変えれば「腰痛はあるが、そこまで日常で困ってない。」ということです。ダイエットが成功しない理由や貯金ができない理由と同じで、治す理由がないと治療に専念しない方が多いです。例えば、「1ヶ月以内に腰痛を治さなければ死にますよ。」と言われればどうでしょう?必死で腰痛治療をすると思いませんか?
そこまで腰痛に困ってないのならそのままでもいいのでは?
腰痛を治さないと死ぬというのは大げさですが、でもこんな風に絶対に治さないといけない理由があるのとないのとでは治療に対するモチベーションも変わりますから、はっきり言ってそこまで困ってないなら治療しなくてもいいと思いますよ。
貴重な時間とお金をどうでもいいものに使うのはもったいないので、本当に困ったときに今後の生活に不安が出た時にしっかりケアして下さいね。
その時に健康のありがたみがとてもよくわかりますよ。
体に関する豆知識やこぼれ話が盛りだくさん!
ご質問・ご予約もOK!
姿勢整体院リプレLINE@
今すぐ友達登録して下さい!
仕事を楽しむwebマガジン「B-plus」にて、元ボクシング世界王者の畑山 隆則 さんと対談しました。対談記事はこちらでご覧いただけます!