なかなか改善しない股関節の痛みでお困りのあなた。実は股関節の痛みは太ももの筋肉の緊張や硬さによるものが原因で起こることが多いので、もし今されている股関節に対する治療で効果を感じないのであれば、是非太もものストレッチをお試しください!
この記事の目次
股関節の痛みを解消する太もものストレッチとは?
股関節の痛みに関与している太ももの筋肉は以下の3つです。それぞれのストレッチ方法を動画にてご紹介いたします。
太ももの前側のストレッチ
立ち姿勢で膝を曲げて太ももの前側、足の付け根辺りをゆっくり伸ばします。膝が曲げにくい人は動画を参考に上半身を使って伸ばしましょう。
多くの股関節の痛みは足の付け根の筋肉の硬さを取り除くと解消しやすくなります。同じ部分をマッサージでほぐしたり、カイロで温めたりしても効果的です。
10秒間伸ばすのを1セットとして、朝、昼、晩と一日3セット行って下さい。
内もものストレッチ
内ももを伸ばすストレッチとして地べたに座って開脚によるストレッチがありますが、これは普段ストレッチをする習慣がない人がやると変な力が入りうまく伸ばせず、かえって筋肉の緊張を強めてしまい痛みが出やすくなることがあります。
動画を参考に、立ち姿勢で足を乗せて上半身を側屈させて無駄な力を入れずに内ももを伸ばしましょう。
10秒間伸ばすのを1セットとして、朝、昼、晩と一日3セット行って下さい。
太もも裏のストレッチ
股関節痛に加えて腰痛もあるという人はこのストレッチはかなり有効です。内もものストレッチ同様、立ち姿勢で足を乗せて上半身を前屈させて伸ばします。
10秒間伸ばすのを1セットとして、朝、昼、晩と一日3セット行って下さい。
股関節の痛みを解消するにはストレッチなどの筋肉のアプローチが効果的!
股関節が痛いと関節自体に問題があると思って、注射や手術など関節に対する治療を行いがちですが、関節に負担をかけている筋肉に対するアプローチをしていけば痛みが取れることが多いです。
ストレッチだけでなく、お風呂で温める、マッサージをする、歩く時に体を大きく早く動かすなど筋肉の硬さを取り除く方法はたくさんありますので、ご自分に合ったやりやすい方法で治療を進めて下さい。
もしご自分で良い方法が見つけられないというあなたは、当院でそのお手伝いをさせていただきますので是非ご相談下さいね。