大阪府箕面市 【難治性】膝の痛み・変形性膝関節症専門
姿勢整体院リプレの角山です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
今回は、膝の痛みと靴の関係性についてのお話しです。膝の痛みが強い原因として、普段履いている靴が大きく関係していることをご存知ですか?膝の痛みを出さないような靴の履き方をお伝えしたいと思いますので、是非最後までお付き合いください
この記事の目次
靴ひもをきつく締めると膝の痛みは悪化する
膝を痛めたことがある方は、病院や整体院での治療に加えて、靴屋さんやスポーツ店で、靴の履き方や靴ひもの締め方のアドバイスを受けた方は多いと思います。
シューズメーカーが、靴の中で足が動くのを少なくして靴から足が脱げるのを防止するために、
「靴ひもはしっかりと締めて下さい」
と指導されませんでしたか?
実は、靴ひもをきつく締めすぎると膝関節への負担が大きくなり、歩けば歩くほど膝が壊れていくんです。
半世紀位前から靴の構造には誤った考え方が取り入れられてしまいました。その構造の靴で足をフィットさせる為には、靴ひもをしっかりと締めるという事が必要な履き方となっていました。
人間の足部は多方向への重心の移動を可能にする為に、多くの関節によって作られています。
そして、足裏のアーチと呼ばれる、靭帯による足部の運動が膝をはじめとする下半身の関節や正しい姿勢を築き、身体のバランスを保ちます。
さらに足裏の靭帯は、バネのような機能を持ち、静脈・リンパなどを心臓や上体に送り返す循環ポンプの役割まで果たしています。
足を靴ひもでホールドすることで膝の痛みにどんな影響が?
靴ひもを締めて足と靴をホールドさせると、膝の関節に揺れが起こり、太ももの筋肉に疲労が溜まり膝関節に捻じれがかかります。膝は捻じれ方向に対して非常に弱いので、一気に痛みや変形が進みます。
そればかりか、身体の姿勢保持力が落ちてしまい、スポーツ障害やロコモティブシンドロームという運動機能障害を引き起こしやすく、さらに、狭い靴や慢性的に靴ひもをしっかりと締める習慣のある方に至っては、循環機能の低下から血行障害や心肺機能への障害にまで発展する危険さえ考えられます。
どうしたら、膝の痛みや循環障害が起きないような、適度なホールド感を保ち、足の機能を引き出すことが出来るのでしょうか?
膝を壊さないような靴の履き方
まずは、フラットな内底の靴を使用する事で、足が自由に動く環境を作りましょう。
本来的な足の機能を取り戻すには、足裏からの活性が必要不可欠です。
足裏の動きを妨げないような正しい靴ひもの締め方は、
1、靴ひもを締める際に、足の指を曲げて締めてください。
2、靴ひもを締めた段階で、足の指は元の様に伸ばします。
靴の中で関節の適度な「遊び」が、快適な履き心地と安定した関節運動と姿勢保持をしてくれます。
これ以上膝に負担がかからないように今からでも靴を履く時に心がけて下さいね。
靴の正しい履き方も指導できる整体院が箕面にあります
当院では、膝の痛みによる治療として以下のような方法を取り入れています。
1、膝の痛みの具体的な状況や痛みが出る姿勢や動作の確認
2、普段履いてる靴や履き方の確認
3、その他、体に負荷がかかっている部位がないか確認(この段階で膝の痛みの根本原因がわかります)
4、膝の痛みに対するマッサージやストレッチなどの施術
5、歩き方や靴の履き方、靴の選び方などのご指導
6、自分で膝の痛みを治療できるように自宅でできる簡単セルフケアのご指導
7、いつまでに膝を治したいのか?治ったら何がしたいのか?などの目標設定をしていただき今後の通院頻度や治療内容などの計画を立てていきます。
これがなかなか治らなかった膝の痛みを根本から改善していく最も最速の方法です。これ以上無駄な治療を続けて膝の痛みを悪化させないように、ここからはちゃんと『意味のある』治療をしていきましょう!
追伸
大阪府箕面市にあります、姿勢整体院リプレには、膝の痛みを抱えた方々が多くいらっしゃいます。
その多くの方はこのようなお悩みを抱えていました。
・膝の筋トレをしているが痛みが取れない
・病院で「これは治しようがない」と言われ諦めていた
・ヒアルロン酸注射を打っているが3日ほどしかもたない
・体重や加齢が原因と言われ、湿布や痛み止めでごまかしながら生活している
医療機関を受診しても、湿布や薬で痛みを和らげる対処療法や、注射やマッサージ、ストレッチ、運動などでこれ以上ひどくならないようにするための保存療法で観察していくことしかできないのが今の膝痛治療の現状です。
このままでいいわけがない!
この状況をどうにかしないといけない。その強い想いで私は、技術と知識をこの12年間磨き続けてきました。
現在、姿勢整体院リプレに通われている患者様からは、
・なんで歩き方を変えるだけで痛みが取れるの?
・しゃがみ姿勢や正座ができるようになりました
・こんなに痛みが楽になったのは初めてです
・何度水を抜いてもすぐに溜まっていたのにもう溜まることがありません
など嬉しい声をたくさんいただいております。
もし私のブログ記事をみて、
あ、私も当てはまるかも…と少しでも思うのであれば、これをきっかけに膝の痛みをやっつけてしまいませんか?
もう一人で悩まないで下さい。
「痛みやストレスのない充実した生活」へ必ず当院が導きます。
あなたのお悩みをご相談下さい。
是非一度、当院のホームページを覗いてみて下さい。
下のリンクからご覧いただけます。
体に関する豆知識や
こぼれ話が盛りだくさん!
ご質問・ご予約もOK!
LINEからのご予約で、
初回施術がさらに500円OFF!
姿勢整体院リプレ
LINE@
今すぐ友達登録
して下さい!