なります!
実際私が強い体を手に入れることができた要因の一つです。
もちろん、すべての音頭ではないですよ。ある音頭をバランスインソールを履いて踊るとものの10分でバランスが整います。
最も足裏が動いてバランストレーニングになる踊りは?
河内音頭 足踊り(まめかち踊り)
です。
これは音頭の中でも難易度が高いもので、通常音頭は櫓の周りを逆時計回りで踊りますが、この河内音頭足踊りは時計回りで踊ります。
まあ別にどっちから踊ってもトレーニングにはなりますけど(^^;)
とにかく足のステップが半端じゃないくらい激しくて、足裏が普段から活性化していないとうまく動けません。
河内音頭をマスターして足裏を活性化させましょう!
私は去年この踊りがマスターしたくて、老人会の練習場に習いにいきました。
ちょっと失礼ですが、皆さん見た目によらず軽やかに踊られていました。
皆さんにお話を聞くと、たまに疲れはあるものの、きつい腰痛や膝の痛みはないそうです。
余談ですが、
参加されていた男性に「介護職員の方ですか?」と聞かれました(^^;)
「いえ、一般参加です。」と答えました。
とにかく、これがマスターできれば、踊りながら歪みが整い痛みから解放されますぞ!
どんな踊りかは各自動画で観て下さい。ここで載せると何かと問題が起きそうなので(^^;)
夏の風物詩を利用して強い体を作る。
楽しみながら体を整えていくっていいでしょ?
体に関する豆知識やこぼれ話が盛りだくさん!
姿勢整体院リプレLINE@
今すぐ友達登録して下さい!
https://line.me/R/ti/p/%40dfs3082f
仕事を楽しむwebマガジン「B-plus」にて、元ボクシング世界王者の畑山 隆則 さんと対談しました。対談記事はこちらでご覧いただけます!
姿勢整体院リプレホームページ