腰痛の原因として、姿勢の悪さいわゆる「猫背」がよく挙げられますが、実は猫背を正そうとすることがかえって腰痛を悪化させている要因になっているということが多いのです。
猫背を正す時に変な力が入ると腰痛が悪化しやすい
座っている時や立っている時に猫背になった背中を正す時に、意識的に背中や腰に力を入れて無理やり伸ばしていることが多いのですが、この力を入れた時の過度の負荷が腰の筋肉に余計ストレスをかけてしまい痛みが出やすくなります。
腰痛の原因の多くは、腰の筋肉に過度の負荷やストレスがかかって筋肉が硬くなってしまうことですので、筋肉を柔らかくすることで改善するものを逆に筋肉を固めてしまうことをすることで自ら悪化させているということに気づいていない人がとても多いです。
猫背が腰に良くないという間違った思い込み
猫背姿勢が良くないという世間の間違った常識のせいでこのようなことが起こってしまうので、まずは猫背を正すのではなく腰痛を改善することに専念しましょう。
そもそも人の骨格というのは十人十色で同じ形をしておらずみんな長さや大きさがバラバラです。生まれつき猫背のような背骨の形をしている人もたくさんいます。
元々の骨格上猫背気味ならば、その人にとっては猫背姿勢が正常なわけですから無理に正す必要はありませんし、正すことで正常位置からズレてしまうので状態は悪くなります。
腰痛を改善するには自分が楽だと思う姿勢で生活することです。それがたとえ驚くくらい変な姿勢だったとしてもです。
例えば、寝る時も上向きで寝ないといけないという世間の常識がありますが、上向きがしんどいなら横向きでもいいですし、うつ伏せが楽ならうつ伏せで寝てもいいのです。
猫背を意識せずに適度にだらしなくすることが腰痛改善のコツ!
周りからの声や視線、ネットや健康番組からの情報などで正しい姿勢が定義づけられていますが、正しい姿勢なんてものは最初から存在していません。
その人が痛みなく快適に過ごせる姿勢や動作が正しい姿勢なので、決して型にはまらずに自分の感覚をもっと信じて生活を送ってみて下さい。
もちろん、元々の姿勢からズレていって、それによって起こっている腰痛などはそのままにせずに姿勢から正して腰痛を治していくべきですが、まずは元々の状態をしっかりと把握して腰痛の本当の原因は何なのか?をしっかりと見極めてから治療を行いましょう。
自分では腰痛の本当の原因をうまく見つけることができないと思うので、当院でそのお手伝いと腰痛改善までのサポートをさせていただきますので是非ご相談下さい。