大阪府箕面市【難治性】膝の痛み・変形性膝関節症専門
姿勢整体院リプレの角山です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
「ここ最近膝の痛みが強くなってきた。これはもしかしたら、よくきく「変形性膝関節症」になっているのかも…」
「近所の奥さんが膝の痛みで病院に行くと「変形性膝関節症」といわれて手術をしたか、これから手術をするとか言っていたな。私の膝も同じように変形しているのかな…」
病院に行く前にある程度知った上で行く方が病院の先生の話も分かりやすいかもしれないから、変形性膝関節症のことを少し調べてから行こう。と思っているあなた。
今回のブログは、そんなあなたの参考になるような内容となっておりますので、是非今後の膝治療にお役立て下さい。
この記事の目次
変形性膝関節症の一般的な原因について
変形性膝関節症とは、名の通り膝関節が正常位置からズレて関節の形が変形を起こして関節運動が正常にできなくなり、歩行困難や立ち上がる時の痛みなど日常生活でのあらゆる動作で支障が出ます。
一般的によく挙げられる原因は、加齢や運動不足による筋力低下、体重の増加や肥満、スポーツなどによる膝関節の使いすぎによるもの。ということですが、よく考えてみて下さい。
「加齢が原因なら、あなたより年上でも膝を痛めていない人がいるのはなぜ?あなたより年下であなたより膝の状態が悪い人がいるのはなぜ?」
「あなたより体重が重たい人でも膝を痛めていない人がいるのはなぜ?あなたより体重は軽いのにあなたより膝の状態が悪い人がいるのはなぜ?」
「あなたと同じ、もしくはあなた以上にスポーツで使い込んでいるのに膝を痛めていない人、あなたよりも動いていないのにあなたより膝の状態が悪い人がいるのはなぜ?」
このように、一般的な変形性膝関節症の原因というのは矛盾が非常に多いです。すべての人に当てはまらない原因というには説得力に欠けます。
当院が考える変形性膝関節症の本当の原因
変形性膝関節症になる人の多くは、膝関節の負担のかかる歩き方をしています。特に足の着き方や歩幅の狭さ、上半身の動きの少なさが大きな要因となります。
膝関節に負担がかからないようにするには、
1、腕を振って目線を前に向けて歩く
2、歩幅を広げて大きく早く足を動かして歩く
3、足裏全体で地面に着地させて歩く
これは変形性膝関節症になっていなくても膝の痛みがあるならばこの歩き方は身につけておいた方が今後膝の状態が悪化しません。3に関してはなかなか慣れないと難しいので、まずは1と2ができるように練習してみるといいでしょう。
変形性膝関節症の症状の特徴とは?
そして、単純性の膝の痛みと変形性膝関節症による膝の痛みでは明らかに違う特徴的な症状が3つあります。以下の項目をチェックしてご自分の症状と当てはまっているか照らし合わせて下さい。
変形性膝関節症の症状①:体重が乗っている時は常に一定の痛みがある
変形性膝関節症があると痛みが出る理由は、関節の表面の骨同士が擦れていることで骨の神経に触っているからだというイメージがありますよね。もし関節表面が擦れているならば膝に体重が乗っている時は常に一定の痛みが起こるはずです。
歩いている時だけ痛い、立ち上がる時だけ痛い、正座やしゃがみ姿勢以外は痛くないなど、動作によって痛みに差があるならば変形性膝関節症による痛みではありません。
変形性膝関節症の症状②:マッサージでは痛みは全く取れない
変形性膝関節症は、関節の摩耗が起こって骨の表面が擦れて痛みが出ている疾患です。つまり、関節と骨に異常があることで起こっているものですので、マッサージやストレッチなどの筋肉に対する施術では効果が期待できません。
確かに変形が起こると筋肉には負担がかかって緊張を起こしますが、マッサージでほぐしても骨はほぐれませんから骨から出ている痛みは取れないはずです。
マッサージした後はその時だけ楽になる、ストレッチすると一時的に痛みは取れるなど、マッサージ施術後に少しでも変化が出るのであれば変形性膝関節症による痛みではありません。
変形性膝関節症の症状③:膝を温めても痛みは変わらない
先ほども申し上げましたが、変形性膝関節症は関節と骨の異常で起こります。お風呂やサウナ、岩盤浴などで体を温めても骨は柔らかくなりませんから、痛みは変わらないはずです。
お風呂に入っている時は正座がやりやすい、サウナにいるときは立ち上がる時に痛みが出ないなど、体が温もっている時に膝の痛みが少しでも楽になっているのであれば変形性膝関節症による痛みではありません。
変形性膝関節症の症状と原因を突き止めて根本改善を!
変形性膝関節症の症状を確認していただき、さらに変形性膝関節症になりやすい特徴と原因を認識していただけたのなら、あとはご自分の膝の状態と症状を把握してご自分に合った治療方法を決めていくだけです。
ちなみに当院では、膝の治療を始める前に患者様自身に「なぜ膝が痛くなったのか?」ということを認識してもらう作業から始めます。
病院や他の整体では、膝の状態を簡単に聞いてからすぐに施術に入ったり、レントゲンや注射や電気治療を始めますが、同じ膝痛という訴えでもその患者様によって痛めた経緯や原因は違うのに決まった流れで同じ処置をしていく院が多いです。
こんなやり方では正しく行えば確実に治る患者様も治らなくなります。当院ではそういう見落としがないように、まず冷静に膝の痛みの原因を見極めて変形性膝関節症によるものなのか?単なる筋疲労による膝の痛みなのか?と徹底的に追及して根本改善を目指しています。
もし、今回のブログで、病院よりも当院で一度詳しく膝に関する話を聞いてみたいとほんの少しでも思っていただけたのなら、先延ばしにせずにすぐに当院までご相談下さい。
あなたのお悩みが一日でも早く解決できることを心よりお祈り申し上げます。
追伸
大阪府箕面市にあります、姿勢整体院リプレには、膝の痛みを抱えた方々が多くいらっしゃいます。
その多くの方はこのようなお悩みを抱えていました。
・膝の筋トレをしているが痛みが取れない
・病院で「これは治しようがない」と言われ諦めていた
・ヒアルロン酸注射を打っているが3日ほどしかもたない
・体重や加齢が原因と言われ、湿布や痛み止めでごまかしながら生活している
医療機関を受診しても、湿布や薬で痛みを和らげる対処療法や、注射やマッサージ、ストレッチ、運動などでこれ以上ひどくならないようにするための保存療法で観察していくことしかできないのが今の膝痛治療の現状です。
このままでいいわけがない!
この状況をどうにかしないといけない。その強い想いで私は、技術と知識をこの12年間磨き続けてきました。
現在、姿勢整体院リプレに通われている患者様からは、
・なんで歩き方を変えるだけで痛みが取れるの?
・しゃがみ姿勢や正座ができるようになりました
・こんなに痛みが楽になったのは初めてです
・何度水を抜いてもすぐに溜まっていたのにもう溜まることがありません
など嬉しい声をたくさんいただいております。
もし私のブログ記事をみて、
あ、私も当てはまるかも…と少しでも思うのであれば、これをきっかけに膝の痛みをやっつけてしまいませんか?
もう一人で悩まないで下さい。
「痛みやストレスのない充実した生活」へ必ず当院が導きます。
あなたのお悩みをご相談下さい。
是非一度、当院のホームページを覗いてみて下さい。
下のリンクからご覧いただけます。
体に関する豆知識や
こぼれ話が盛りだくさん!
ご質問・ご予約もOK!
LINEからのご予約で、
初回施術がさらに500円OFF!
姿勢整体院リプレ
LINE@
今すぐ友達登録
して下さい!