大阪府箕面市 【難治性疾患専門】
姿勢整体院リプレの角山です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
今回は、坐骨神経痛についてのお話をさせていただきます。坐骨神経痛が起こる原因はその人の生活スタイルによって様々ですが、今回はランニングで坐骨神経痛になってしまうメカニズムをお伝えします。
このようなお悩みはありませんか?
ランニングをしている時に徐々に足が重たくなってくる
ランニングをしている時はいいが翌日にお尻から下にしびれが出る
ランニングを始めてから日中でもしびれが出るようになった
最近では歩く時でも足がしびれて重だるい
健康の為にはじめたランニングなのに、どうしてやればやるほどどんどん体がしんどくなっていくのでしょうか?
この記事の目次
坐骨神経痛が起こる原因とは?
坐骨神経痛という症状は、名の通りお尻から下の筋肉や感覚を支配している坐骨神経が何らかの理由で過敏になり、坐骨神経が支配している体の領域にしびれや痛み、感覚鈍麻や運動障害が起こるというものです。坐骨神経が過敏になる要因は以下のようなものがあります。
坐骨神経痛の原因1:殿筋群の筋緊張によるもの
これが坐骨神経痛になる最も多い原因です。坐骨神経は殿筋群(お尻の筋肉)の深部にある梨状筋という筋肉のすぐ下をくぐるように足の方に伸びています。座り姿勢が長時間続いたり、歩行時や走行時に殿筋群に過度のストレスをかけ続けていると梨状筋が緊張して膨張します。この時に坐骨神経を圧迫して神経の感覚が過敏になり症状が現れます。
坐骨神経痛の原因2:腰椎の変形や疾患によるもの
代表的なものとして、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性脊椎症などがあります。これらの変形や疾患が起こると、神経の束である脊髄の出口が狭くなります、つまり、坐骨神経を根元から圧迫している状態になってしまいます。慢性的な腰痛があったり中腰姿勢を長時間続けていると、これらの疾患や変形が起こりやすくなります。
ランニングで坐骨神経痛が起こる原因
ランニングをしていて坐骨神経痛が起こる時は、さきほどご説明した殿筋群の筋緊張からくるものであることが多いです。ランニング時にお尻や太ももの外側に負荷をかけすぎていることで殿筋群が疲労を起こして緊張して坐骨神経を圧迫している状態になっている可能性が高いです。
ランニングの時に坐骨神経痛が出ないようにするには?
体の外側に体重を乗せながら走っていることで症状が出るので、できるだけ内側に乗せて走る、特に土踏まずに体重を乗せることを意識して走っていただくと内側に体重が乗りやすくなります。また、外側に負荷がかかっているということは、内側の筋肉特に内ももの筋肉が固くなって柔軟性がなくなっていますので、開脚などで内もものストレッチもしていただくとさらに外側の負荷を内ももに分散できるので楽になります。
ただ、ランニング前にストレッチをする時は5秒ほどの短いストレッチを数回するだけにして下さい。走る前に10秒以上の長いストレッチをするとかえって筋肉の動きがわるくなってしまいますので、長いストレッチをするならばランニング後に行って下さい。
正しいランニング方法で強い体を作りましょう!
ランニングにしてもウォーキングにしても、やり方を間違えると逆効果になります。正しい方法で自分に合ったやり方をすることで、高い効果が出ます。あなたがランニングをしている目的は運動不足解消ですか?ストレス発散ですか?ダイエットですか?どんな目的でも正しくできていないと目的は果たせませんから、もし、頑張ってランニングを続けていても効果が出ないもしくは坐骨神経痛のような症状が出てきてしまうというならば、今一度ご自分の走り方を見直してみて下さい。あなたの頑張りを必ず求めている結果につなげましょう!
追伸
大阪府箕面市にあります、姿勢整体院リプレには、坐骨神経痛を抱えた方々が多くいらっしゃいます。
その多くの方はこのようなお悩みを抱えていました。
・ランニングやウォーキングや下半身の筋トレをしているが痛みが取れない
・病院で「これは治しようがない」と言われ諦めていた
・ブロック注射を打っているが3日ほどしかもたない
・体重や加齢が原因と言われ、湿布や痛み止めでごまかしながら生活している
医療機関を受診しても、湿布や薬で痛みを和らげる対処療法や、注射やマッサージ、ストレッチ、運動などでこれ以上ひどくならないようにするための保存療法で観察していくことしかできないのが今の坐骨神経痛治療の現状です。
このままでいいわけがない!
この状況をどうにかしないといけない。その強い想いで私は、技術と知識をこの12年間磨き続けてきました。
現在、姿勢整体院リプレに通われている患者様からは、
・なんで歩き方を変えるだけで痛みが取れるの?
・今まで休憩しながら歩いていたのに休憩なしで歩けるようになりました
・こんなに痛みが楽になったのは初めてです
・コルセットをしないと動けなかったのが今はしなくても大丈夫です
など嬉しい声をたくさんいただいております。
もし私のブログ記事をみて、
あ、私も当てはまるかも…と少しでも思うのであれば、これをきっかけに坐骨神経痛をやっつけてしまいませんか?
もう一人で悩まないで下さい。
「痛みやストレスのない充実した生活」へ必ず当院が導きます。
あなたのお悩みをご相談下さい。
是非一度、当院のホームページを覗いてみて下さい。
下のリンクからご覧いただけます。
体に関する豆知識や
こぼれ話が盛りだくさん!
ご質問・ご予約もOK!
LINEからのご予約で、
初回施術がさらに500円OFF!
姿勢整体院リプレ
LINE@
今すぐ友達登録
して下さい!