ぎっくり腰でサウナて!!よう行かんわ!!
動くのが辛いかもしれませんが、すぐに痛みを取りたいならちょっと我慢して頑張って行って下さい。
<手順>
1、すぐさま水風呂へ飛び込む!(最低限のマナーとしてかかり水をしましょう)
2、5~10分体を冷やす
3、サウナへ飛び込む!(湿式より乾式が望ましい)
4、立ったまま10~15分温める(座ると腰に負担がかかるので控える)
5、1~4の手順を最低5回は繰り返す(痛みが取れていればそこで終了)
この流れで体に何が起こっているのかというと、とにかく全身の循環を上げて炎症の回復を促しているのです。冷やすことで体内の酸素が血液に取り込まれやすくなります。酸素を多く含んだ血液を冷やしたり温めたりでポンプのように送り出し、腰の炎症部に酸素を浸潤させ修復を早めています。もちろん、痛みを感じる物質も血液を共に循環しますから痛みは感じますが、炎症の回復が終われば痛みもなくなります。よってより早く炎症を抑え痛みを取り除く方法としてサウナが効果的だという理屈です。
ぎっくり腰だけでなくても、寝違いや足首の捻挫でも効果は同じですよ。
是非お試しあれ!
体に関する豆知識やこぼれ話が盛りだくさん!
姿勢整体院リプレLINE@
今すぐ友達登録を!!
https://line.me/R/ti/p/%40dfs3082f
仕事を楽しむwebマガジン「B-plus」にて、元ボクシング世界王者の畑山 隆則 さんと対談しました。対談記事はこちらでご覧いただけます!
姿勢整体院リプレホームページ