陸王はスポーツ障害はもちろん不屈の精神も学べる
日曜日の21時からやってる「陸王」というドラマを観たことありますか?
私も毎週観ていますが、あのドラマから学べることはたくさんあります。
◎諦めずにしつこくやり続けると夢が実現する
◎体や健康に携わる人間は「症状」ではなく「その人」を見なくてはいけない
◎今世の中にある靴やスポーツ障害の常識はほとんど間違いだということ
足の専門家である私の観点からでも、最新型のスポーツシューズより足袋のような構造の靴の方が走るのには圧倒的に有利です。
4~50年前の小学校の運動会では、徒競走の時に地下足袋をはいて走っていたそうです。(当院のお客様談)
スポーツ障害は症状ではなく「人」を見る!
そして、ドラマに登場するシューフィッターの方も言っていましたが、体の仕組みや骨格の構造ももちろん大事だが、その選手の性格や目標をしっかりと把握して体を作っていかなくてはいけない、「人」を見ないと本当のサポートはできないです。
私は「陸王」というドラマが大好きです。環境は違えど私がやろうとしている事、この先目指すものがよく似ているからです。
世界中の人が正しい体の使い方やケガをしない体を作れる方法を身につけて、この世から寝たきりを全滅できるようドラマの登場人物の人たちみたいに諦めずに全力で走り続けますので、応援とご協力お願いいたします!
体に関する豆知識やこぼれ話が盛りだくさん!
ご質問・ご予約もOK!
姿勢整体院リプレLINE@
今すぐ友達登録して下さい!